引越し業者選びについてまとめました。
ポイントを押さえないと、追加料金で痛い目にあうかもしれません。
色々な見積りを出してもらう際、だいたい3社から相見積もりをしたらいいとされています。
ですが、引越しに関しては普通と違って、6社くらいから相見積もりするのが理想だそうです。
そして荷物の量を見てもらうのに訪問見積りも必要。
それは3~4社でOK。
同じ荷物を運んでもらうのに、業者によって金額は色々。
引越しには基準となる金額が無いようなんです。
ではどうやって引越し業者を決めたらいいか迷いますよね?
私の決めポイントをまとめてみました。
見積もりをもらうと費用が気になりがちですが、値段だけで選ぶと後悔することがあります。
実際やってみて、次に引っ越すときは必ずチェックするぞ、というポイントです。
上記の項目を押さえておけば、そんなに問題は起きないと思います。
サービスの違いは一社だけの見積りではわかりにくいので、複数の引越し業者から見積りがもらえる一括見積りサービスが便利です。
一括見積は10社まで見積りして貰う事が可能。
ここから自分の納得いく業者に訪問見積りしてもらうと、理想的な業者が見つかるのではないでしょうか。
プロフィール
東京在住の30代主婦です。
只今2人の子育て真っ最中。
結婚を機に田舎から都会へお引越ししました。
人生初めての引越しにどうしたらいいのかと四苦八苦。
かなり苦労したので当時の事を色々とまとめてみました。
引越し作業は業者を決めたら終わりではなく、
前後に手続きなどもたくさん待っています。
そんな細かい事まで詳しくまとめていきますので、
少しでも参考になればと思っています。